全ルートクリア。CG・回想回収98%
総時間 40時間
総合 8
キャラクター 7 音楽 8 シナリオ 8 システム 7
++キャラクター
俺的キャラクター順位
無し(頭領が一番)
キャラクターが多数出現して何をどう言えばよいかは分からないけど皆が皆凄い味を出してた。
特に雪車町は凄いな。愚直すぎて逆にすがすがしいというかなんというか。
ウォルフとかはよく分からんけど。
絵も見やすくてツルギもカッコイイのが多くて良
++音楽
疼が凄くカッコイイ。
曲は舞台が舞台だけに和風っぽいのが多く雰囲気が出てて良かった。
まぁ基本が若干鬱っけがあったのでそういう曲が多かったがそれはそれでよいのかなぁと。
とりあえず疼最高。
++システム
超速スキップの速度上がったのかな?割かし快適だったと思う。
縦の文章が最初凄い違和感で読みづらかったが慣れてからは特に何も感じなくなった。
むしろ他のゲーム起動したときの違和感が凄いw
文章量が恐ろしく多いので疲れは要するが…
セーブ数は使い方によると思われる、選択肢ごとにセーブしてたらキリがないんで…
分岐が結構多い様なのでどうなのかなぁとは思うけど俺としてはセーブ数は気にならなかった
++シナリオ
ニトロプラス10周年記念作品という事だったけれどその名に恥じない作品になっていたと思う。
まぁこれぞ人を選ぶ作品!!って感じだったけれど俺は面白いと感じた。
グロ、鬱、時代背景と人を選ぶ要素が多いのが難点かもしれないけれど…
この部分で語りつくせるわけがない内容の濃さなのでなんとも言いがたいんでネタバレ含むんで以下の反転テキストで。
ここからネタバレ
とりあえずシナリオ的な部分で
一条
愚直までの正義、しかしこの作品においての正義は無いに等しい。しかしその正義を有ると信じて突き進む一条の物語と言った所なんだろうなぁと思うけど、最終的に善悪相殺の村正と正義を信じる一条の組み合わせは意外としか言いようが無かった。
それよりもどうなんだ?と思ったのは正宗。あれ馬鹿だろw
使い手の事を一切考えてないカラクリ設計といい正義を一方的にしか見てない愚直さ加減が馬鹿としか思えんw多分描写的に一番グロイシーンがあったのかなぁという√
香奈枝
生粋の復讐者。いや~壊れてるね。ただ俺としては一番好きなシナリオだった。有る意味一番鬱が強い√だとは思うんだけれどお互いがお互いを憎んで、お互いがお互いを尊重して、最終的に二人一緒に死ぬっていうこの鬱の安らぎみたいな物語が村正の中で一番の癒しを感じた気がする。
それよりも俺、香奈枝の演技力がもう少しどうにかならなかったのかなぁと…
後、ばぁさんのツルギってなんなんだろうね。あの手袋が装甲なのかな?
茶々丸
よく分からんwただ景明が虎轍を装甲する時の感じはすげーかっこよかった。
後は内容は一番薄かった気がする。
光
まぁ話全体が与太話すぎるというかなんというかw
ところで兜を割ったのは結局光じゃなくて景明なんだろうね。
後すげー疑問なんだが、結局光の父って菊池なのか景明なのかどっちかがいまだに判断が付かない。
年齢的に景明のはずはないし菊池の描写もあるから菊池が父なんだろうなぁと思うんだけど卿からあなたは父じゃなくて兄として生きなさいっていうあの文章はどう説明していいんだろう?訳が分からん。
後奪ったものを取り戻すやらなんやらで結局景明を奪い返すという物は結局景明が父?what?
エピローグ&村正
初めてほほえましい描写があったなぁと思ったら、雪車町のヤロウw
でも最終的には落ち着く所に落ち着いたのかなと思った。
後エピローグでの武帝ってやっぱり景明なのかな?とすれば最終的に正宗に挑まれた村正は勝ったんだろうね。まぁ神銀星号に勝った景明&村正が負けるとは思えんけど。その後善悪相殺で誰を殺したのかは気になるけど。
総時間 40時間
総合 8
キャラクター 7 音楽 8 シナリオ 8 システム 7
++キャラクター
俺的キャラクター順位
無し(頭領が一番)
キャラクターが多数出現して何をどう言えばよいかは分からないけど皆が皆凄い味を出してた。
特に雪車町は凄いな。愚直すぎて逆にすがすがしいというかなんというか。
ウォルフとかはよく分からんけど。
絵も見やすくてツルギもカッコイイのが多くて良
++音楽
疼が凄くカッコイイ。
曲は舞台が舞台だけに和風っぽいのが多く雰囲気が出てて良かった。
まぁ基本が若干鬱っけがあったのでそういう曲が多かったがそれはそれでよいのかなぁと。
とりあえず疼最高。
++システム
超速スキップの速度上がったのかな?割かし快適だったと思う。
縦の文章が最初凄い違和感で読みづらかったが慣れてからは特に何も感じなくなった。
むしろ他のゲーム起動したときの違和感が凄いw
文章量が恐ろしく多いので疲れは要するが…
セーブ数は使い方によると思われる、選択肢ごとにセーブしてたらキリがないんで…
分岐が結構多い様なのでどうなのかなぁとは思うけど俺としてはセーブ数は気にならなかった
++シナリオ
ニトロプラス10周年記念作品という事だったけれどその名に恥じない作品になっていたと思う。
まぁこれぞ人を選ぶ作品!!って感じだったけれど俺は面白いと感じた。
グロ、鬱、時代背景と人を選ぶ要素が多いのが難点かもしれないけれど…
この部分で語りつくせるわけがない内容の濃さなのでなんとも言いがたいんでネタバレ含むんで以下の反転テキストで。
ここからネタバレ
とりあえずシナリオ的な部分で
一条
愚直までの正義、しかしこの作品においての正義は無いに等しい。しかしその正義を有ると信じて突き進む一条の物語と言った所なんだろうなぁと思うけど、最終的に善悪相殺の村正と正義を信じる一条の組み合わせは意外としか言いようが無かった。
それよりもどうなんだ?と思ったのは正宗。あれ馬鹿だろw
使い手の事を一切考えてないカラクリ設計といい正義を一方的にしか見てない愚直さ加減が馬鹿としか思えんw多分描写的に一番グロイシーンがあったのかなぁという√
香奈枝
生粋の復讐者。いや~壊れてるね。ただ俺としては一番好きなシナリオだった。有る意味一番鬱が強い√だとは思うんだけれどお互いがお互いを憎んで、お互いがお互いを尊重して、最終的に二人一緒に死ぬっていうこの鬱の安らぎみたいな物語が村正の中で一番の癒しを感じた気がする。
それよりも俺、香奈枝の演技力がもう少しどうにかならなかったのかなぁと…
後、ばぁさんのツルギってなんなんだろうね。あの手袋が装甲なのかな?
茶々丸
よく分からんwただ景明が虎轍を装甲する時の感じはすげーかっこよかった。
後は内容は一番薄かった気がする。
光
まぁ話全体が与太話すぎるというかなんというかw
ところで兜を割ったのは結局光じゃなくて景明なんだろうね。
後すげー疑問なんだが、結局光の父って菊池なのか景明なのかどっちかがいまだに判断が付かない。
年齢的に景明のはずはないし菊池の描写もあるから菊池が父なんだろうなぁと思うんだけど卿からあなたは父じゃなくて兄として生きなさいっていうあの文章はどう説明していいんだろう?訳が分からん。
後奪ったものを取り戻すやらなんやらで結局景明を奪い返すという物は結局景明が父?what?
エピローグ&村正
初めてほほえましい描写があったなぁと思ったら、雪車町のヤロウw
でも最終的には落ち着く所に落ち着いたのかなと思った。
後エピローグでの武帝ってやっぱり景明なのかな?とすれば最終的に正宗に挑まれた村正は勝ったんだろうね。まぁ神銀星号に勝った景明&村正が負けるとは思えんけど。その後善悪相殺で誰を殺したのかは気になるけど。
PR
この記事にコメントする
無題
>光の父
=景明です。
菊池が戦争で怪我して生殖能力なくしたので、婿の資格を失い、代わりに景明に(薬打ってまで)種付けさせた的な感じだったと思います。
光から見ると、男としての景明への愛と、実の父への愛の両方がこれによって許されないものになったと。
>エピローグでの武帝
対金神戦の時の時間移動のシーン中にヒントが出てきます。
月の破壊された未来の大和で出会った人物は・・・。
おそらく一条ENDと同じような展開になったのかと思われます。とことん救われないです・・・。
=景明です。
菊池が戦争で怪我して生殖能力なくしたので、婿の資格を失い、代わりに景明に(薬打ってまで)種付けさせた的な感じだったと思います。
光から見ると、男としての景明への愛と、実の父への愛の両方がこれによって許されないものになったと。
>エピローグでの武帝
対金神戦の時の時間移動のシーン中にヒントが出てきます。
月の破壊された未来の大和で出会った人物は・・・。
おそらく一条ENDと同じような展開になったのかと思われます。とことん救われないです・・・。
無題
はじめましてsinと申します。自分もちょっとした意見をもっているので書いていきます。
個人的には村正のエピローグでの武帝は景明であって欲しい思いますが、一条は殺されてないと思います。
金神との戦いで未来に飛ばされた時に月の割れた世界に行きましたがそこで大人一条に会っているので少なくとも一条は殺されてないか負けてない事になると思います。未来の話が一条エンド後の話なら別ですが、月が割れるのは作中では銀星号と月面戦闘を行った村正編だけだったのであの未来は村正編で確定です。
ただ武帝の善悪相殺の事があるので武帝が一条なのか景明なのかがわかりません。
一条エンドでは景明は破れますが一条は正宗を失い結果善悪相殺の理に身を置く事になります。
つまり武帝としての条件は揃う事になるわけです。景明が勝った場合は正宗を破壊した後一条は殺さなかったと思います。某有名掲示板では武帝は景明説が一番有力のようですが・・・・
それとばぁさんのツルギは手袋です。いばらで貫いた相手の血液と言うか生命力を奪うツルギです。手袋だけなので防御力とかまったくありません。
以上長文失礼しました。
個人的には村正のエピローグでの武帝は景明であって欲しい思いますが、一条は殺されてないと思います。
金神との戦いで未来に飛ばされた時に月の割れた世界に行きましたがそこで大人一条に会っているので少なくとも一条は殺されてないか負けてない事になると思います。未来の話が一条エンド後の話なら別ですが、月が割れるのは作中では銀星号と月面戦闘を行った村正編だけだったのであの未来は村正編で確定です。
ただ武帝の善悪相殺の事があるので武帝が一条なのか景明なのかがわかりません。
一条エンドでは景明は破れますが一条は正宗を失い結果善悪相殺の理に身を置く事になります。
つまり武帝としての条件は揃う事になるわけです。景明が勝った場合は正宗を破壊した後一条は殺さなかったと思います。某有名掲示板では武帝は景明説が一番有力のようですが・・・・
それとばぁさんのツルギは手袋です。いばらで貫いた相手の血液と言うか生命力を奪うツルギです。手袋だけなので防御力とかまったくありません。
以上長文失礼しました。
なるほど…
pocさん>
光の父=景明のが確かにしっくり来ますね。その様なエピソードがあったのか…
武帝について
月の破壊の後の未来…あぁ…そういう含みがあったのか…考えが浅い俺wただ一条が武帝だとすると自分が善悪相殺を持って生きてるなら分かるけどそういう会社みたいな?物を作ろうとするかな?一条の性格からして作るかどうかは結構微妙な感じがしないでもないですね。というか一条が武帝だととことん救われてる人がいないゲームですねw
sinさん>
某掲示板の景明説の理由は少し気になりますが…やっぱり未来の部分をかんがみると一条が有力って感じにもなりますね。
ばぁさんについて
やっぱり手袋でしたかwまぁ防御力は皆無でしょうね…wというかあんなツルギあっていいのかなw
光の父=景明のが確かにしっくり来ますね。その様なエピソードがあったのか…
武帝について
月の破壊の後の未来…あぁ…そういう含みがあったのか…考えが浅い俺wただ一条が武帝だとすると自分が善悪相殺を持って生きてるなら分かるけどそういう会社みたいな?物を作ろうとするかな?一条の性格からして作るかどうかは結構微妙な感じがしないでもないですね。というか一条が武帝だととことん救われてる人がいないゲームですねw
sinさん>
某掲示板の景明説の理由は少し気になりますが…やっぱり未来の部分をかんがみると一条が有力って感じにもなりますね。
ばぁさんについて
やっぱり手袋でしたかwまぁ防御力は皆無でしょうね…wというかあんなツルギあっていいのかなw
無題
エピソードがあったっつーより、会話の節々で暗に示されるんですよね
本家のジジイの菊池への愚痴を見ると「菊池には失望した」「あんなお手伝いにどうたらこうたら」と、その件について何度も何度も繰り返してます
終盤付近の回想でも、本家が「お前が(菊池と家の)縁を断ち切れ」「クスリを打ってやる」と強要するところで、菊池が「戦争中、軍の看護婦をかばってケガをした」「大事な役割を果たせなくなった」と語ってますし
おそらく、署長宅にいた例のお手伝いさんが、その時の看護婦さんなんでしょうねえー。その人庇った時の傷が原因で生殖能力をなくして家を追い出され、跡継ぎを残す責務を景明に押し付けるカタチになってしまったってとこでしょう
「あなたは父親ではない」「この子に父親などいない」ってのも、菊池に言ってるようにミスリードさせて、実は景明に対して言ってたってオチですしね
で、武帝一条説は、根拠が見込み薄なんですよねえ
キャラ的に善悪相殺の件は受け入れられないもんでしょうし、「武帝」なんて組織を作った上、村正装備してない他の武者にまで同じルールを守らせる・大規模にやるかというと正直疑わしいというか。一条ルートラストのアレも、一条自身が強く望んでやってるというよりも、結果として自分と村正だけが残ってしまった、やめる訳にもいかないから仕方なく・・・・・・って感じでしたし
その辺考えると、堂々と「必要最低限の殺戮による戦争根絶」まで掲げてみせた景明のほうが、ああいった組織を立ち上げる可能性が高いかと
戦いの結果についても、一条ルートでは景明が最終戦の前に既に死にかけてて「今眠ったら、二度と目覚められない」「これが最後の役割」と自身の死を前提にしていた事や、正義を否定されて追い詰められた一条が最終形態発動させるまでしてたのがうまい具合に噛み合って、一条と村正だけが残るって状況に『たまたまなった』だけでしょうしね
まあ、悪鬼ルートは、一条ルートほど互いが言う「正義」について固執してなさそうですから、同様に相手を殺すことについても執着してなさそうです
まあ、信条として相容れない間柄になるでしょうから、倒しても殺さないとか、正宗だけ壊すなんて甘くて都合のいいオチはあんま期待出来なさげですが
本家のジジイの菊池への愚痴を見ると「菊池には失望した」「あんなお手伝いにどうたらこうたら」と、その件について何度も何度も繰り返してます
終盤付近の回想でも、本家が「お前が(菊池と家の)縁を断ち切れ」「クスリを打ってやる」と強要するところで、菊池が「戦争中、軍の看護婦をかばってケガをした」「大事な役割を果たせなくなった」と語ってますし
おそらく、署長宅にいた例のお手伝いさんが、その時の看護婦さんなんでしょうねえー。その人庇った時の傷が原因で生殖能力をなくして家を追い出され、跡継ぎを残す責務を景明に押し付けるカタチになってしまったってとこでしょう
「あなたは父親ではない」「この子に父親などいない」ってのも、菊池に言ってるようにミスリードさせて、実は景明に対して言ってたってオチですしね
で、武帝一条説は、根拠が見込み薄なんですよねえ
キャラ的に善悪相殺の件は受け入れられないもんでしょうし、「武帝」なんて組織を作った上、村正装備してない他の武者にまで同じルールを守らせる・大規模にやるかというと正直疑わしいというか。一条ルートラストのアレも、一条自身が強く望んでやってるというよりも、結果として自分と村正だけが残ってしまった、やめる訳にもいかないから仕方なく・・・・・・って感じでしたし
その辺考えると、堂々と「必要最低限の殺戮による戦争根絶」まで掲げてみせた景明のほうが、ああいった組織を立ち上げる可能性が高いかと
戦いの結果についても、一条ルートでは景明が最終戦の前に既に死にかけてて「今眠ったら、二度と目覚められない」「これが最後の役割」と自身の死を前提にしていた事や、正義を否定されて追い詰められた一条が最終形態発動させるまでしてたのがうまい具合に噛み合って、一条と村正だけが残るって状況に『たまたまなった』だけでしょうしね
まあ、悪鬼ルートは、一条ルートほど互いが言う「正義」について固執してなさそうですから、同様に相手を殺すことについても執着してなさそうです
まあ、信条として相容れない間柄になるでしょうから、倒しても殺さないとか、正宗だけ壊すなんて甘くて都合のいいオチはあんま期待出来なさげですが
Twitter
オススメランキング
レビューの総合点だけでなく記入後の付加点も加味した評価をS~Eで評価分け&ランキング形式で紹介
タイトルクリックでレビューページに飛びます。
評-評価点。全-全クリ済。レ-レビュー有。
タイトルクリックでレビューページに飛びます。
評-評価点。全-全クリ済。レ-レビュー有。
| タイトル | 評 | 全 | レ |
| --神作品 | |||
| BALRDSKY | S | ○ | ○ |
| 夜が来る | S | ○ | |
| --優作品 | |||
| つよきす | A+ | ○ | ○ |
| 車輪の国、向日葵の少女 | A+ | ○ | ○ |
| AIR | A | ○ | |
| この青空に約束を | A | ○ | ○ |
| G線上の魔王 | A | ○ | ○ |
| ウィーザーズクライマー | A | ○ | ○ |
| るいは智を呼ぶ | A | ○ | ○ |
| 真剣で私に恋しなさい! | A | ○ | ○ |
| nega0 | A | ○ | ○ |
| 失われた未来を求めて | A | ○ | ○ |
| 恋する乙女と守護の楯 | A- | ○ | ○ |
| パルフェ | A- | ○ | ○ |
| タペストリー 遥海 | A- | ○ | ○ |
| もしも明日が、晴れならば | A- | ○ | ○ |
| Kanon | A- | ○ | |
| Princess Frontier | A- | ○ | |
| --良作品 | |||
| 俺たちに翼はない | B+ | ○ | ○ |
| 遥かに仰ぎ、麗しの | B+ | ○ | ○ |
| コミュ - 黒い竜と優しい王国 - | B+ | ○ | ○ |
| 暁の護衛 | B+ | ○ | ○ |
| うたてめぐり | B+ | ○ | ○ |
| 装甲悪鬼村正 | B | ○ | ○ |
| スマガ | B | ○ | ○ |
| 世界で一番NGな恋 | B | ○ | |
| キサラギGOLD★STAR | B | ○ | ○ |
| あかね色に染まる坂 | B | ○ | ○ |
| ティンクルくるせいだーす | B | ○ | |
| Like a Butler | B | ○ | |
| キミの声がきこえる | B | ○ | |
| 青空の見える丘 | B | ○ | ○ |
| 遊撃警艦パトベセル | B | ○ | ○ |
| 11eyes | B | ○ | ○ |
| 星空へ架かる橋 | B | ○ | ○ |
| さくらビットマップ | B | ○ | ○ |
| 恋色空模様 | B | ○ | |
| さくらさくら | B | ○ | |
| のーぱんつ! | B | ○ | ○ |
| 涼風のメルト | B | ○ | |
| さくらシュトラッセ | B | ○ | ○ |
| 月染の枷鎖 | B | ○ | ○ |
| スズノネセブン | B | ○ | |
| ましろ色シンフォニー | B | ○ | ○ |
| Signal Heart | B | ○ | ○ |
| 幼なじみは大統領 | B | ||
| さかあがりハリケーン | B | ○ | |
| ひだまり | B- | ○ | |
| 夏ノ雨 | B- | ○ | ○ |
| メモリア | B- | ○ | ○ |
| かみぱに! | B- | ○ | ○ |
| 明日の君と逢うために | B- | ○ | ○ |
| コンチェルトノート | B- | ○ | ○ |
| キスと魔王と紅茶 | B- | ○ | ○ |
| --可作品 | |||
| HoneyComing | C+ | ○ | ○ |
| オトメスマイル | C+ | ○ | ○ |
| ノストラダムスに聞いてみろ | C | ○ | ○ |
| さくらテイル | C | ○ | ○ |
| てとてトライオン | C | ○ | ○ |
| 朝凪のアクアノーツ | C | ○ | ○ |
| 普通じゃないッ!! | C- | ○ | ○ |
| 姫さまっ、お手柔らかに | C- | ○ | |
| --駄作品 | |||
| 明日はきっと、晴れますように | D+ | ||
| 夏空カナタ | D+ | ○ | |
| チアフル! | D+ | ○ | ○ |
| Distance | D+ | ○ | |
| PARA-SOL | D | ○ | |
| ラッキー×クロス | D | ○ | |
| ---- | E | ||
| ---- | E | ||
| ---- | E | ||
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
u1sky
年齢:
43
性別:
男性
自己紹介:
・好みの属性
ツンデレ、クーデレ、年上
・好みの声優
青山ゆかり、風音、かわしまりの、桜川未央
・好みのライター
丸戸史明、るーすぼーい、健速
・好みの絵師
和泉つばす、藤原々々
・好きなキャラ
カトレア、椰子なごみ
ツンデレ、クーデレ、年上
・好みの声優
青山ゆかり、風音、かわしまりの、桜川未央
・好みのライター
丸戸史明、るーすぼーい、健速
・好みの絵師
和泉つばす、藤原々々
・好きなキャラ
カトレア、椰子なごみ























